2021年6月24日木曜日

やさしい古文書講座

16日()午前10時00分〜1時00分、若槻郷土史研究会顧問

の松橋 好文先生による、今年度1回目のやさしい古文書講座を開講しました。

 「黒船来航と信州」について学習しました。

 漢字の字体のうち標準字体以外のものである「異体字」、複数の文字を結合

して一つにした文字である「合字」(ごうじ)、文書中に天子や貴人に関する

語が現れたときに、敬意を表すために、該当する用語の前に1字または2字分

の空白を設ける「闕字」(けつじ)を教えていただきました。

 敬意をはらう語が文章の中途になるのを避けるため、その語をもって改行し

て行頭に書く「平出」(へいしゅつ)も学びました。

 読み方を教えていただき、皆で声に出して読みました。

 全回で行なっていきます。

                          (若槻公民館 原)

0 件のコメント:

コメントを投稿

あいあい文化祭実行委員会

今年度もあいあい文化祭を開催します。 日時は 11 月7日(金)午後2:30〜4:30(展示のみ) 11 月8日(土)午前9:00〜午後1:00(展示とステージ発表) です。 文化祭に向けて、実行委員会を行いました。 今年度は公民館利用団体に加えて、地域の方々や小・中・高・大学生...