2022年7月15日金曜日

終活講座

『終活講座』
【日時】令和4年6/9日(木)、6/16(木)、6/23(木)、6/30(木) 
     
【時間】13時30分〜15時30分 
【講師】
檜山大地 先生、 石橋大輔 先生、 川崎千晶 先生
【内容・講座の様子】
今年度は、1回目は終活の基本〜終活に入る前に基礎を学ぼう、2回目は遺言、エン
ディングノート〜自分史を作る〜、3回目は資産寿命など〜これから先どのくらいか
かるか、4回目は終活にまつわるお金のトラブルをテーマにお話して頂きました。
相続の基本では相続トラブルの現状、遺産のゆくえと分配、相続トラブルのお話し、
不動産や借金の相続の注意点など、檜山先生に分かりやすく説明していただきまし
た。エンディングノートの書き方では、自分に万が一のことがあったとき伝えたい
情報や想いをまとめる作業の説明を川崎先生にして頂きました。
資産寿命(老後の生活を営んでいくにあたって、これまで形成してきた資産が尽き
るまでの期間)についてのお話しや質疑応答を石橋先生にして頂きましたが、それ
ぞれのご家庭の色々な質問に一つ一つ丁寧に説明して頂き講座終了後は、早速、家
族会議をしようとおっしゃられて帰られた方もいました。 
                              若槻公民館 徳武


                                
                                  
                                 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

あいあい文化祭実行委員会

今年度もあいあい文化祭を開催します。 日時は 11 月7日(金)午後2:30〜4:30(展示のみ) 11 月8日(土)午前9:00〜午後1:00(展示とステージ発表) です。 文化祭に向けて、実行委員会を行いました。 今年度は公民館利用団体に加えて、地域の方々や小・中・高・大学生...