2025年7月14日月曜日

7月12日のできごと

7月12日

午前はコミわか人権部会主催の人権集会がありました。

今年度は長野中央警察署の宮澤様をお迎えして、

防犯対策にかかわるお話をいただきました。

最後に「奇跡の7分間」のお話をされました。

JR新幹線の清掃が7分間で終わるという話です。

なぜ7分間で終えられるか、

もちろん清掃員の皆さんのすばらしさもありますが、

一番は乗客のマナーの良さだというのです。

これを防犯に置き換えると、

住民の、協力して犯罪を防ごうとする防犯意識が

奇跡を生むのではないか

とのことです。

まさに防犯意識を高めることと人権感覚を高めることは

つながっていると思いました。

午後はサマーコーラスフェスティバルがありました。

成人学校講師の中川先生の声掛けで、

このイベントがスタートしたとのことです。

成人学校ハーピーコーラスの皆さんも出演しました。

参加された皆さんは、本当に歌うことが好きなんだなあ

ということが分かりました。

私も一緒に歌い、楽しい時を過ごしました。

ありがとうございました。

館長 小松 保裕

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月12日のできごと

7月12日 午前はコミわか人権部会主催の人権集会がありました。 今年度は長野中央警察署の宮澤様をお迎えして、 防犯対策にかかわるお話をいただきました。 最後に「奇跡の7分間」のお話をされました。 JR新幹線の清掃が7分間で終わるという話です。 ...