今週の市民講座のうち
古文書講座の写真を載せられなかったので
ここに添付します。
ちなみに・・・
この口上書の概要は
病気になってしまったので家督を息子に譲ることの報告
だそうですが、
実は病気は嘘!
の可能性もあるとのことです。
こうやって家督を早めに譲る例は結構あるそうなのです。
もし本当なら
嘘まで見破ってしまう原田先生は
まるで名探偵!
やはり古文書は「読む」よりも「解く」だと
改めて思っています。
館長 小松 保裕
7月 11 日 朝来館すると さわやかブルーのあさがおが咲いていました。 夏ですね といっても猛暑が続く今日この頃で、 すっかりうんざりしていますが・・・ 今朝はちょっと涼しげな風が吹き、 いつもと違う朝でした。 このあさがお、変身するらしいですが・・・ いかがでしょうか。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿