3.4月貸館予定表です。お問い合わせは若槻公民館までお願いします。
電話番号295-3355(若槻公民館 大日方)
2018年3月30日金曜日
2018年3月23日金曜日
2018年3月22日木曜日
洋ラン栽培教室
3/18㈪ 洋ラン栽培教室の講座を行いました。
午後13時30分~15時30分まで2時間の講座です。
講師は粟野原 潤先生です。
受講生の皆さんに持参してもらった鉢を
一鉢づつ丁寧にみてくださいました。
本日の教材は ブラジリオルキス ポリフィロステレ
主にブラジルに分布する着生ランです。低温に強く、夏越しも日陰で
十分だそうです。
ミズゴケを巻いて鉢に植えました。黄色の花が咲きます。
公民館の事務室にも一鉢あります。かわいい花が咲いて欲しいです。
(若槻公民館 大日方)
午後13時30分~15時30分まで2時間の講座です。
講師は粟野原 潤先生です。
受講生の皆さんに持参してもらった鉢を
一鉢づつ丁寧にみてくださいました。
本日の教材は ブラジリオルキス ポリフィロステレ
主にブラジルに分布する着生ランです。低温に強く、夏越しも日陰で
十分だそうです。
ミズゴケを巻いて鉢に植えました。黄色の花が咲きます。
公民館の事務室にも一鉢あります。かわいい花が咲いて欲しいです。
(若槻公民館 大日方)
2018年3月20日火曜日
春休み子ども将棋講座 第3弾!!
3/20㈫ 春休み子ども将棋講座 今年度三回目の実施です。長野市内の年長さんから小学生
まで18名の児童の皆さんが参加してくださいました。
今回のは 初心者、初級、中級に分かれてトーナメント戦を行いました。
講師はISM同好会の皆さんと若槻地区の方、中学生、ボランティアの皆さん11名にご協力いただきました。
子供達の真剣な取り組みにとても感動しました。今年度はこの講座最後となりますが、
次回も参加したいという声が皆さんからありましたので、長期休みに開催を検討
したいと思います。(若槻公民館 大日方)
まで18名の児童の皆さんが参加してくださいました。
今回のは 初心者、初級、中級に分かれてトーナメント戦を行いました。
講師はISM同好会の皆さんと若槻地区の方、中学生、ボランティアの皆さん11名にご協力いただきました。
子供達の真剣な取り組みにとても感動しました。今年度はこの講座最後となりますが、
次回も参加したいという声が皆さんからありましたので、長期休みに開催を検討
したいと思います。(若槻公民館 大日方)
2018年3月15日木曜日
2018年3月9日金曜日
29年度成人学校閉講式
今週は成人学校の閉講式が行われました。3/5㈪太極拳(初級・中級)宝生流謡曲、中国語・中国を訪ねて
3/6㈫たのしい絵画教室、3/8㈭レッツ・エンジョイ・コーラス‼、韓国語(初級・中級)、沖ヨガで心身の健康を(初級)
、ハワイアンフラ(ダンス)、3/9㈮書道。皆さん一年間年36回講座、お疲れ様でした。ありがとうございました。
3/6㈫たのしい絵画教室、3/8㈭レッツ・エンジョイ・コーラス‼、韓国語(初級・中級)、沖ヨガで心身の健康を(初級)
、ハワイアンフラ(ダンス)、3/9㈮書道。皆さん一年間年36回講座、お疲れ様でした。ありがとうございました。
2018年3月2日金曜日
登録:
投稿 (Atom)
-
第 9 回目の三登山講座は、長野市ガイド協会の馬場俊行先生をお迎えして長野市の合併の歴史や善光寺界隈の門前町周辺のお話しをして頂きました。 そのなかでも印象に残っていたのが、長野市歌の歴史や長野県歌誕生の歴史でした。以前に長野県外の方が、自分の地域の市歌、県歌はあまり歌わないので...
-
今週末11月16日㈯は「若槻あいあい文化祭」です。 開会式 8時55分から ステージ・展示発表 午前9時~午後2時35分 会場 若槻コミュニティセンター(コミわかホール) 入場無料です。 皆さんのご来場お待ちしています (昨年の文化祭の写真) (若槻公民館 大...