7.8月の貸館予定表です。
お問い合わせは若槻公民館までお願いします。
電話番号295-3355
(若槻公民館 大日方)
2019年7月25日木曜日
2019年7月23日火曜日
2019年7月19日金曜日
2019年7月11日木曜日
第3回エンゼルクラブ
7/4のエンゼルクラブの様子です。
スイカ割りは初めてのお子様が多かったのですが、ポンポンと楽しそうに
叩いていました。
親子おやつ作りでは若槻食改の皆さんと協力して、にゅうない豆腐(寒天)を作り美
味しく頂きました。
*************
若槻公民館 徳武順子
*************
スイカ割りは初めてのお子様が多かったのですが、ポンポンと楽しそうに
叩いていました。
親子おやつ作りでは若槻食改の皆さんと協力して、にゅうない豆腐(寒天)を作り美
味しく頂きました。
*************
若槻公民館 徳武順子
*************
第四回前期 三登山講座
7月10日㈬午後13時30分~15時30分 若槻小学校長 池田校長先生に
ご講演いただきました。現代の教育に求められていること、異文化交流
、地域と皆さんと若槻小学校とのかかわりについて
などについてお話していただきました。
(若槻公民館 大日方)
ご講演いただきました。現代の教育に求められていること、異文化交流
、地域と皆さんと若槻小学校とのかかわりについて
などについてお話していただきました。
(若槻公民館 大日方)
2019年7月4日木曜日
登録:
投稿 (Atom)
絵手紙講座のスタートです
7 月になりましたね 公民館では月末にカレンダーをめくる以外にも、 掲示物を入れ替えたり、物品の確認や清掃用具の点検をしたりなどします。 さらには入口の俳句も月末に翌月用をお持ちくださるので、 さしかえしています。 今年度も4分の1が終わりました。 時のたつのは早いもので...
-
どこからともなく心地よい響きが聴こえる・・・ ペルル・ドールの皆さんがオカリナの演奏をしていました。 オカリナにも様々な楽器があるのですね。 「浪漫飛行」を全曲聴かせていただきました。 とてもやさしい響きで素敵です! ありがとうございました。 ...
-
第 9 回目の三登山講座は、長野市ガイド協会の馬場俊行先生をお迎えして長野市の合併の歴史や善光寺界隈の門前町周辺のお話しをして頂きました。 そのなかでも印象に残っていたのが、長野市歌の歴史や長野県歌誕生の歴史でした。以前に長野県外の方が、自分の地域の市歌、県歌はあまり歌わないので...
-
今年度 6 回目の親子学級エンゼルクラブを11月19日(火)午前10時 00分〜11時00分に行いました。 今回は、保育士さんと遊ぼうということで、前半はアンパンマン体操をし たり、『きんぎょがにげた』の大型絵本を読んでもらい、絵本の金魚鉢から 部屋中に逃げ出した金魚探しをして...