2023年11月29日水曜日

福ちゃんの料理教室4.5.

1121日(火)福ちゃんの料理教室を開催しました。今回はそば打ちをしました。

講師は福澤正隆先生です。そばの打ち方の説明の後に、一人づつそば打ちに挑戦しました。

受講生は両手で粉を素早くかき混ぜて、しだいにまとまってくる粉をよくこねて生地を作りました。

受講生に合わせて丁寧な説明と手作りの道具で、全員そばを完成することができました。

講座終了後の感想では「先生のアドバイスでうまく出来た」「そば打ちは、敷居が高かったが楽しく出来た。」

とありました。受講生はお互いに励ましあいながらそば打ちをしました。

         若槻公民館 大日方

2023年11月28日火曜日

令和5年度 第13回 三登山講座 (館外講座)

内容:鉄の道 信州への難所 碓氷峠

講師:宮下健司先生

開催日時:令和5年10月26日(木)

 

今年度の館外講座は、めがね橋をはじめとする碓氷峠の鉄道

施設の見学に行きました。遊歩道アプトの道は横川駅西側の

起点から熊ノ平を歩く遊歩道です。アプト式鉄道とは普通の

レールにのこぎりの歯のようなレールを追加し車両側につけ

た歯車をがっちりと絡ませ坂を上り下りする鉄道車両のこと

です。熊野平駅からめがね橋に向かってトンネルを超えなが

ら歩きました。たくさんのトンネルを超えて歩きましたが、

トンネルの中はひんやりとしてとても気持ちが良かったのと

、景色が素晴らしかったので楽しく歩くことが出来ました。

トンネルは趣があり朽ちることなく大変立派で、建築にた

ずさわった方々の技術にも感動しました。

昼食は横川のおぎのやで釜めしの昼食をとり(たくさん歩い

たのでいつも以上に美味しかったです)食後は鉄道文化村で

鉄道の見学をしました。屋外にたくさんの機関車や客車など

があり、車両の中に入って車掌さんの真似事をしてみたり、

ジオラマにも感動しました。お天気にも恵まれとても充実し

た館外講座になりました。

                        若槻公民館  徳武

令和5年度 第12回 三登山講座

内容:善光寺表参道神社

講師:長野市・ガイド協会 傳田勝洋先生

開催日時:令和5年10日(水) 13301530

 

第12回目の三登山講座は、長野市ガイド協会の傳田勝洋先生をお招きし、

善光寺表参道神社仏閣についてお話ししていただきました。長野駅表参道

から善光寺に向かって史跡や仏像、付近の神社など見慣れた風景や建物の

説明や云われなど15項目ほどお話して頂きました。初めに長野駅善光寺

口にある如是姫像からはじまり北国街道、西光寺、裁松院、秋葉神社、武

井神社、参勤交代の宿のお話、道中の道祖神のお話、道祖神(旅人を守る

神様)のお話や左甚五郎の彫刻といわれている竜と天女の彫刻など、善光

寺表参道の神社や仏閣などをお話して頂きました。見た事はあっても、歴

史背景や造られた云われなどは意外と知らなかったのでとても新鮮な講座

でした。

                               若槻公民館  徳武

 

令和5年度 第11回 三登山講座

内容:信州の祈りと信仰5 鬼女紅葉伝承とその背景

講師:宮下健司先生

開催日時:令和5年21日(木) 13301530

 

第11回目の三登山講座は、宮下健司先生をお迎えし、信州の祈りと信仰シリー

ズ5回目「鬼女紅葉伝承とその背景」の講義をしていただきました。紅葉伝説は、

長野県戸隠鬼無里別所温泉などに伝わる鬼女伝説で平維茂(たいらのこれ

もち)が鬼女・紅葉と戦い討ち取るお話です。お話の場面ごとの浮世絵や、写真

などスライドを見ながら説明して頂きました。鬼女紅葉退治のお話に出てくる人

や場所の他、時代背景などのお話を聞きながら宮下先生が所蔵している浮世絵師、

月岡芳年の作品で鬼女と戦う平維茂の浮世絵を鑑賞しました。髪の毛の1本1本

丁寧に描かれ、鮮やかで迫力のある浮世絵でした。ちなみに浮世絵1枚、掛け蕎

麦4杯の値段だそうです。

                               若槻公民館  徳武

 

2023年11月24日金曜日

11月貸館予定表

11月の貸館予定表です。お問い合わせは若槻公民館までお願いします。

電話番号295-3355(若槻公民館 大日方)

 

令和5年度 第10回 三登山講座

内容:信州の祈りと信仰4 修那羅信仰とその周辺

講師:宮下健司先生

開催日時:令和5年8月9日(水) 13301530

 

第10回目の三登山講座は、宮下健司先生をお迎えし、信州の祈りと信仰シリーズ

4回目、修那羅信仰とその周辺のお話をして頂きました。修那羅信仰とは庶民の様

々な祈りや想いが込められた民間信仰で、長野県では筑北村、修那羅山の安宮神社

に様々な石仏が奉納されていているそうです。若槻地区にも散歩をしていると道祖

神を見かけますが、修那羅山には8,000体も奉納されているとのことで圧倒的な

数の石仏群です。鬼の形をした道祖神や猫神、狼神など様々な表情の石仏神のほか

に子宝の願いを込めた腰巻が奉納された子安様があるそうです。それぞれの石仏の

意味や特徴、奉納した人の想いなどたくさん教えて頂きました。石仏群は俗世間か

ら切り離されているような雰囲気とのお話で、機会があれば是非行ってみたいと思

いました。

 

                               若槻公民館  徳武

 

令和5年度 第9回 三登山講座

9回目の三登山講座は、長野市ガイド協会の馬場俊行先生をお迎えして長野市の合併の歴史や善光寺界隈の門前町周辺のお話しをして頂きました。

そのなかでも印象に残っていたのが、長野市歌の歴史や長野県歌誕生の歴史でした。以前に長野県外の方が、自分の地域の市歌、県歌はあまり歌わないので歌詞もよく覚えていないと話されていて、長野の人は今でも歌えますよと言ったところ、大変驚かれていました。県歌、市歌に対する長野県民の意識が高いことに驚かれていたことを思い出しました。講義では、善光寺の風景や、長野市の木「シナノキ」のお話、講座の最後には、めったに聴くことのできない善光寺の蓮の花の開く音を聴かせて頂き、終始大変盛り上がっていました。

                        若槻公民館  徳武

 

親子学級エンゼルクラブ

4回目の親子学級エンゼルクラブを11月21日(火)午前10時00分〜11時

00分に行いました。

 長沼保育園の丸山 千恵先生、柳町保育園の山口 麻里先生により、親子ふれあい

遊びということで、前半は、アンパンマン体操や、フラフープを散りばめて音楽が止

まったらフラフープに入る遊びや、段ボール箱でできたパトカーや消防車に乗ってお

母さんに紐を引っ張ってもらい遊びました。

 後半は、赤組と白組に分かれて玉入れをしたり、新聞紙の上に立ち、先生とじゃん

けんをしてあいこと負けた人は新聞紙を半分に折っていく遊びや、『きんぎょがにげ

た』と『だるまさんが』の大型絵本を先生に読んでもらいました。

 子供達は体を動かして様々な遊びをして笑顔いっぱいで、親子で触れ合う良い時間

を過ごすことができました。

                                            (若槻公民館 原)

2023年11月17日金曜日

11月貸館予定表

11月の貸館予定表です。お問い合わせは若槻公民館までお願いします。

電話番号295-3355(若槻公民館 大日方)

 

2023年11月16日木曜日

やさしい古文書講座

今年度最終回を迎えた5回目のやさしい古文書講座を、11月15日(水)

午前9時30分〜午前11時30分、講師は長野市立博物館の原田 和彦先

生により、『善光寺地震の若槻地区に関する記録(新発田藩士の報告書)を

読んでみよう(2)』というテーマで行いました。

 前半は、古文書の教材を始めに各自で読み解きをし、その後先生の解説を

受け、後半は、プロジェクターで善光寺地震の被害状況図や文書を見ながら

説明していただきました。

 受講生のアンケートでは、地元の資料など難しいことを優しく教えていた

だきとても良かったと思います、ゆっくりと学べる時間を与えていただきあ

りがとうございました等の感想がありました。

 今年度は新しく原田先生をお迎えし、読み解きの難しさと解けた時の喜び

を優しく教えていただきました。受講生の皆さんは、毎回熱心に学んでいま

した。

                            (若槻公民館 原)

2023年11月15日水曜日

FW: 若槻あいあい文化祭

1110日(金)・11日(土)に若槻あいあい文化祭を開催しました。

10日は午後230分から展示作品の発表、11日は午前9時からステージ発表を行いました。

ステージ発表は19団体の発表とマジック同好会の皆さんの実演発表がありました。

若槻小学校合唱団の皆さんと会場の皆さんで一緒に「もみじ」を歌いました。

また展示作品はどの作品も力作で感銘を受けました。

北部中学校の書道パフォーマンスの作品がありました。

来場者は楽しく華やかな発表を楽しんでいました。

文化祭開催のために作品を出品していただいた方や出演者の皆さん、ご協力いただきました実行委員会の皆さん、

関係者の皆さんありがとうございました。                                

(若槻公民館 大日方)

 

 

 

 

2023年11月14日火曜日

絵手紙講座

 全5回で開講しました絵手紙教室も最終回を迎え、5回目の絵手紙講座を

11月7日(火)午前10時00分〜12時00分、講師は日本絵手紙協会

公認講師の三沢 礼子先生で行いました。

 半紙に線の練習をし、古い時代の字で龍や辰を4種類書き、その中から気

に入ったものを年賀状として作成しました。

 大きな半紙に描く時は、絵を大きく描くことを学びました。

年賀状を書く時に、毎年使うので元旦や賀の消しゴムハンコを作ると便利

で、油性のスタンプ台を使うと良いことを教えていただきました。

 受講生のアンケートでは、もっと回数を増やしてほしい、とても充実した

講座で為になりました等の感想がありました。

三沢先生に優しく指導していただき、とても良い雰囲気の中で受講生同士

声を掛け合いながら楽しく学ぶ良い講座になりました。 

                         (若槻公民館 原)

2023年11月2日木曜日

11月貸館予定表

11月貸館予定表です。お問い合わせは若槻公民館まで

お願いします。電話番号295-3355(若槻公民館 大日方)

 

 

2023年11月1日水曜日

フレイル予防講座 秋のノルディックウォーキング講座

1023()午前930分から「秋のノルディックウォーキング講座」講座を開催しました。

秋の講座は2回予定していましたが1010()は雨天のため中止になりました。

深まりゆく秋を堪能しながら、堂万川沿いを下り東進し若槻から古里方面の足を延ばしました。

木々の葉も、緑から赤や黄色に色づき始め、青空の下吹く風も爽やかな

で心地よく足取りも軽やかなノルディックウォーキングとなりました。

今回の、一押しでもあるウォーキングの途中、休憩で各自お好みの味の美味しいジェラード(もちろん自前ですヨ。)

を皆で食べて帰館しました。

古里の『つくりたて生アイスの店ふるフル』の皆さんお世話になりました。

ジェラードとても美味しかったです。

このブログをご覧いただき皆さんノルディックウォーキング&ジェラード最高です。

 

                          (若槻公民館 大日方)

 

4.5月貸館予定表

4.5月貸館予定表です お問い合わせは若槻公民館までお願いします。 電話番号295-3355(若槻公民館 大日方)