2023年10月27日金曜日

10.11月貸館予定表

10.11月の貸館予定表です。お問い合わせは若槻公民館までお願いします。

電話番号295-3355(若槻公民館 大日方)

 

2023年10月25日水曜日

やさしい古文書講座

10月11日(水)午前9時30分〜午前11時30分、講師は長野市立

博物館の原田 和彦先生による4回目のやさしい古文書講座を行いました。

 今回は、『善光寺地震の若槻地区に関する記録(新発田藩士の報告書)

を読んでみよう�』というテーマで行いました。

 古文書の教材を始めに各自で読み解きをし、その後、先生の解説を受け

ました。

 弘化4年(1847年)当時、善光寺御本尊の御開帳に全国から多数の

参詣者が集まっていて被害が拡大し、全震災地を通じて死者総数8600

人強だったそうです。

 善光寺地震の私達が住んでいる地区の報告書なので興味深く解読しまし

た。

 受講生の皆さんは、集中して熱心に学んでいました。

                        (若槻公民館 原)

初めてのバドミントン講座

秋の1回目の初めてのバドミントン講座を10月6日(金)13時00分〜

15時00分、講師は横田 貴司先生で開講しました。

 今回は講師の中学生の息子さんも講座に参加し、受講生に打ち方を分かりや

すく説明してくれ、受講生は瞬く間に上達し良い世代間交流ができました。

 講師からはラケットの握り方、コート前方からバックライン付近へ高く打ち

返す打法のロブやドロップ、クリア等の打ち方を教えていただき、2人ずつや

3人ずつ組んで繰り返し練習し習熟しました。

 講師は丁寧な指導をしてくださり、皆さん楽しそうに受講されていました。

 全6回で行っていきます。

                          (若槻公民館 原)

2023年10月24日火曜日

歌と健康セミナー

令和51011日(水)18日 午後130分から「歌と健康セミナー」講座を開催しました。

講師は三ツ木辰巳先生とピアニストの三ツ木史子先生です。

コーラスグループで活動されている方や音楽や健康に興味のある地域の方が受講されました。

1回目の講座では先生の拍手の数で仲間集めをしました。ラジオ体操から始まり、

特別なことをしなくても日々の生活の中に運動を取り入れることが大切と学びました。

2回目の講座では姿勢を意識して発声について学びました。

歌の世界の物語を感じること、思い込めて頭を働かせることを学び、

「糸」の歌で一つとなって会場が盛り上がりました。                    

(若槻公民館 大日方)

 

 

 

 

2023年10月23日月曜日

フレイル予防講座 ずくトレ第6回

10月16日(月)午後130分から「フレイル予防講座 ずくトレ第6回」を開催しました。今回の講師はレクリエーション介護士の三井道子先生です。軽快なリズムに合わせて手指を使った脳トレやボールを使った運動を行いました。今回、初めて参加させて頂きましたが、右手と左手を先生が発する言葉に合わせ動作を行うのですが、考えすぎると動きがすべて止まってしまい不思議な動きになってしまいました。ずくトレも6回目となると参加者の皆さんはずいぶんと慣れてきて、先生の指示通り手足を動かすことが出来ていました。間違えないようにと考えてしまうと、脳に刺激がいかないため先生は時々指示を変えるのですが、新しい指示がでるたびに手足が違う方にバラバラと動いてしまい、生徒の皆さん同士笑いながら体を動かしていました。普段、あまりやらない運動でとても良い刺激になりました。次回7回目のずくトレの講師は笠井尚樹先生です。11月27日(月)午後130分からです。 

                          (若槻公民館 徳武)

 

 

2023年10月20日金曜日

10月貸館予定表

10月貸館予定表です。お問い合わせは若槻公民館までお願いします。

電話番号295-3355(若槻公民館 大日方)

 

2023年10月13日金曜日

10月貸館予定表

10月の貸館予定表です。お問い合わせは若槻公民館までお願いします。

電話番号295-3355(若槻公民館 大日方)

 

2023年10月10日火曜日

絵手紙講座

 4回目の絵手紙講座を10月3日(火)午前10時00分〜12時00分、

講師は日本絵手紙協会公認講師の三沢 礼子先生で行いました。

 半紙に線の練習で半瓦當<はんがとう>(半瓦當とは軒丸瓦の先端の円形

部分を半円形にしたもので、中国の戦国時代から漢代にかけてのものとのこ

と)を書き、言葉を書き添え、ハガキに果物の絵手紙を描きました。

 絵の輪郭線は、描き出して太いと思ったら途中で拭いて描くことや、絵手

紙は手紙の部分も大事で、誰にでも読めるような字を書くことを教えていた

だきました。

 また、この花が描きたいと思ったら自分で育てると良いそうです。

 皆さんシャインマスカットやナガノパープル等色鮮やかで美味しそうな果

物を描かれ、素敵な言葉を書き添えられていました。

                         (若槻公民館 原)

2023年10月6日金曜日

10月貸館予定表

10月の貸館予定表です。お問い合わせは若槻公民館までお願いします。

電話番号295-3355(若槻公民館 大日方)

 

2023年10月2日月曜日

令和5年度 第5回三登山講座

令和5年度 第6回三登山講座

内容:牧野富太郎が愛したヒメアジサイ

講師:戸隠地質化石博物館 植物担当研究員 中村千賀先生

開催日時:令和5621日(水)13301530

 

 

6回目の三登山講座は植物学者、牧野富太郎博士のお話を戸隠地質化石博物館、

植物担当研究員の中村千賀先生にお願い致しました。NHK朝の連続テレビ小説

「らんまん」でも登場した植物学者の牧野富太郎は長野市の戸隠で「ヒメアジサイ」

を発見しました。普段目にしているアジサイと違い実際は小さくて可愛らしいアジ

サイでした。講座では牧野氏が戸隠を訪れたお話や戸隠の植物のお話、大学への出入

りを禁じられた話、同じ植物学に携わった人たちとのお話など、どれもドラマチック

お話で大変面白く、中村先生の優しい語り口に引き込まれました。

                        若槻公民館 徳武

 

令和5年度 第4回 三登山講座

内容:信州の祈りと信仰二 三峯信仰と秋葉信仰

講師:元県立歴史館総合情報課長 宮下健司先生

開催日時:令和5年5月31日(水) 13301530

 

第4回目の三登山講座は、宮下健司先生をお迎えし、「信州の祈りと信仰2三峯信仰と秋葉信仰」のお話をして頂きました。

秩父神社・宝登山神社とともに秩父三社の一つの三峯神社では、狛犬の代わりに狼を守護神として祭ったもので、狛犬の代わりに

狼の像が鎮座しています。

江戸時代、イノシシなどから農作物を守る狼を「お犬さま」として崇めるようになり、さらに狼が盗賊や災難から守る神様と崇める

ようになりました。秋葉信仰とは秋葉神社の祭神に関わる信仰で、火難・水難に霊験あらたかなことで有名な神社です。

車のない時代に、参拝者が各地で宿泊しながら、各々目的の本宮を目指し祈祷を受けて下山する過程など、楽しみながら参詣してい

る様子が目に浮かびました。

                                若槻公民館  徳武

 

 

4.5月貸館予定表

4.5月貸館予定表です お問い合わせは若槻公民館までお願いします。 電話番号295-3355(若槻公民館 大日方)