5/9㈬ 三登山講座第1回 「葛飾北斎の作品と作風の推移」
元小布施町教育長 竹内 隆先生にご講演をいただきました。
晩年こそ素晴らしい作品の北斎の世界。
北斎の画号
春郎20歳代、宗理30歳代、北斎40歳代、戴斗50歳代
為一60歳代、卍70歳代
年代によって作風が違うそうです。
画号を参考にして北斎の絵を楽しみたいと思います。
次回小布施の館外が楽しみです。
(若槻公民館 大日方)
2018年5月15日火曜日
2018年5月7日月曜日
成人学校 謡曲講座
成人学校 謡曲講座の様子です。
先週は講座がお休みでしたが、連休明けとは思えない!
とっても大きな声が、おなかの底からででいるように感じました。
迫力いっぱいです。カメラを持つ手が震えました。
年々女性の受講生が増えております。
(若槻公民館 大日方)
先週は講座がお休みでしたが、連休明けとは思えない!
とっても大きな声が、おなかの底からででいるように感じました。
迫力いっぱいです。カメラを持つ手が震えました。
年々女性の受講生が増えております。
(若槻公民館 大日方)
2018年5月2日水曜日
成人学校の書道講座
成人学校 書道講座の皆さんの様子です。
勝山先生の熱心なご指導に受講生の皆さんが輝いて見えます。
今年度は受講生が増えてとても活気に満ちています。
一年間よろしくお願いします。
(若槻公民館 大日方)
勝山先生の熱心なご指導に受講生の皆さんが輝いて見えます。
今年度は受講生が増えてとても活気に満ちています。
一年間よろしくお願いします。
(若槻公民館 大日方)
登録:
コメント (Atom)
水の恵:溜池巡り
コミわか自然環境部会主催の 若槻自然遺産散歩会に参加しました。 ホタルはかせの大村道雄先生がガイド講師として 案内してくださいました。(写真1) 蚊里田神社から山道を登り、堂沢の池、ヨネリ池、上野弁財天、上野大池、鐘撞堂池をめぐりました。 約3時間のコースですが、天気も良く、心地...
-
どこからともなく心地よい響きが聴こえる・・・ ペルル・ドールの皆さんがオカリナの演奏をしていました。 オカリナにも様々な楽器があるのですね。 「浪漫飛行」を全曲聴かせていただきました。 とてもやさしい響きで素敵です! ありがとうございました。 ...
-
今年度 6 回目の親子学級エンゼルクラブを11月19日(火)午前10時 00分〜11時00分に行いました。 今回は、保育士さんと遊ぼうということで、前半はアンパンマン体操をし たり、『きんぎょがにげた』の大型絵本を読んでもらい、絵本の金魚鉢から 部屋中に逃げ出した金魚探しをして...