2023年6月14日水曜日

フレイル予防講座 ずくトレ 2

612日(月)午後130分から「フレイル予防講座 ずくトレ2」講座を開催しました。

今回の講師はレクリエーション介護士の三井道子先生です。

ボランティアの滝澤文子さんにご協力いただきました。

三井先生から「できなくてもいいです。まちがってもいいです。やる事が大切です。」

「指先は突き出た大脳、指先を大いに使ってください」と教えていただきました。

椅子に座って床につま先、かかとつけてすばやく動かしました。

先生の動きに合わせて腕を大きく体を動かしました。

受講生のアンケートでは「楽しかった」「やる気が一番ですね!」「次回が楽しみ」とありました。

次回3回目の「ずくトレ」の講師は笠井先生です。710日(月)午後130分からです。 

                           (若槻公民館 大日方)

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

館報「わかつき」取材中!

8 月15日付で、今年度最初の公民館報「わかつき」を発行します。 今回は講座や成人学校の様子を広く地域の皆さんに知ってもらいたいと願い、 最近は、成人学校の皆さんに取材させていただき、 それぞれの講座のいいところを教えてもらっています。 詳しくは館報をお読みいただけると嬉しいです...