2023年11月16日木曜日

やさしい古文書講座

今年度最終回を迎えた5回目のやさしい古文書講座を、11月15日(水)

午前9時30分〜午前11時30分、講師は長野市立博物館の原田 和彦先

生により、『善光寺地震の若槻地区に関する記録(新発田藩士の報告書)を

読んでみよう(2)』というテーマで行いました。

 前半は、古文書の教材を始めに各自で読み解きをし、その後先生の解説を

受け、後半は、プロジェクターで善光寺地震の被害状況図や文書を見ながら

説明していただきました。

 受講生のアンケートでは、地元の資料など難しいことを優しく教えていた

だきとても良かったと思います、ゆっくりと学べる時間を与えていただきあ

りがとうございました等の感想がありました。

 今年度は新しく原田先生をお迎えし、読み解きの難しさと解けた時の喜び

を優しく教えていただきました。受講生の皆さんは、毎回熱心に学んでいま

した。

                            (若槻公民館 原)

0 件のコメント:

コメントを投稿

過去の館報「わかつき」がありましたらお知らせください!

昨日お知らせした、過去の館報を整理し終えました。 できれば「あいあい文化祭」で皆さんに御覧いただければと思っていますが、 いくつか欠落があります。 第3号から 4、6、 17 、 36 、 41 、 42 、 47 〜 51 、 53 〜 63 、 80 、 101 号 までです...