2025年7月28日月曜日

親子工作体験教室

7月23日(水)午前10時00分〜12時00分、講師は日本サステナブル

フラワー協会会員 木内 加菜子先生、松本 恭子先生に依頼しカップケーキ型

キャンドル作りをしました。

2歳から小学5年生までの親子18組合計43名が参加しました。

紙のカップにコロコロしたろうを入れ、ろうそくの紐を差し、カップの側面に

板のような平らな形状の鮮やかな色のろうを立てていき、溶かしたろうを入れ、

温めたろうでザクザクしたクリームを作り、カラフルな飾りを乗せました。

 アンケートでは、『パーツを選ぶ楽しさもあり、配置など、夢中になって作業

していました』『夏休みのとても良い思い出になりました。また参加したいです』

等の感想がありました。

 好きな色の組み合わせで2個作成した子もおり、祖母や父親や母親と協力しな

がら思い思いの素敵な作品が出来上がりました。来年も家族と工作を通して楽し

い思い出を作りましょう!

                           (若槻公民館 原)

0 件のコメント:

コメントを投稿

親子工作体験教室

7月23日(水)午前10時00分〜12時00分、講師は日本サステナブル フラワー協会会員 木内 加菜子先生、松本 恭子先生に依頼しカップケーキ型 キャンドル作りをしました。 2歳から小学5年生までの親子18組合計43名が参加しました。 紙のカップにコロコロしたろうを入れ、ろうそく...