2025年9月12日金曜日

おはなし会

911

午前中、若槻子ども文庫のおはなし会がありました。

今日はお話する人がバラエティに富んでおり、

私がとっても楽しかったので、

しっかり紹介します。

参加した子たちは、とっても感じ取る力のある子たちで、

素直に反応し、聞くときはしっかり聞いている様子でした。

これまでの様々な活動の中で、しっかり成長してきているんだと感じました。

お母様方もしっかりお子さんを見つめ、大事にされているんだと感じました。

さて、はじめはパネルシアター

「トンボのめがねは…」とみんなで一緒に歌っていると、

いつの間にかパネルにたくさんのトンボが…

最後は空を見上げる二人の子(写真1)

思わず拍手したくなる展開でした!すごいです

 

続いて「ウサギさん 月から飛び出す」です。

公民館職員大日方さんのステキな読み聞かせ(写真2)で、

お子様たちもうっとりしていました。

 

続いて「くまさんアイス」(写真3)

寄り道して溶けてしまったアイス

でも最後に大きなくまさんアイスの登場で

よかったね…で終わります。

 

「幸せなら手をたたこう」(写真4)では、

歌いながら絵本の中の登場動物もみんなと一緒に手をたたいたり

羽ばたいたり…

楽しく活動しました。

 

紙芝居もありました。

お寿司大好きの女の子がお寿司の中に隠れていて

どこに隠れている?…あー食べられちゃうよ!

という感じのお話です。(写真5)

 

そして最後はお土産です。(写真6)

くるくる回るたこさんとぴょんと跳ねるウサギさん

実際にやってみて楽しむこともできました。

たったの1時間という時間なのですが、

とっても中身が濃くて、

長い時間楽しんだ感じがしました。

 

最後、お別れの時、まだおしゃべりもままならない子たちが、

手を振ってくれたり、ハイタッチしたり・・・

こんな経験ができるのも幸せだなあと思いました。

今日も楽しい時をありがとうございました。

館長 小松 保裕

0 件のコメント:

コメントを投稿

サークル紹介

今年のあいあい文化祭では 多くの皆さんがつながる場にできればと考え、 いくつかの企画を考えています。 その一つが「サークル紹介」です。 文化祭に展示又はステージ発表されないサークルの皆さんの活動の様子も紹介しようというものです。 A4 一枚の紹介シートですが、私の方でお話をお聞き...