7.8月の貸館予定表です。お問い合わせは若槻公民館までお願いします。
電話番号295-3355(若槻公民館 大日方)
2020年7月31日金曜日
2020年7月29日水曜日
宮下先生の歴史講座➁
7月15日(水)宮下先生の歴史講座➁を開催しました。
「信州の鉄道の歴史」➁「信越線の篠ノ井から横川まで」ご講演いただきました。
明治末期の排煙幕が設けられ幕引き係の隧道番のお話から始まりました。
当時の貴重な写真を見ながら学習しました。
(若槻公民館 大日方)
「信州の鉄道の歴史」➁「信越線の篠ノ井から横川まで」ご講演いただきました。
明治末期の排煙幕が設けられ幕引き係の隧道番のお話から始まりました。
当時の貴重な写真を見ながら学習しました。
(若槻公民館 大日方)
2020年7月28日火曜日
2020年7月22日水曜日
福ちゃんの料理教室 �
延期になっていました福ちゃんの料理教室�を7月17日(金)
に開催しました。料理の基本について学びました。昆布、厚削り節から
だしを取りました。野菜炒め、肉じゃが、味噌汁と作りました。どの料理もだしの風
味が
感じられとても美味しく出来ました。(若槻公民館 大日方)
に開催しました。料理の基本について学びました。昆布、厚削り節から
だしを取りました。野菜炒め、肉じゃが、味噌汁と作りました。どの料理もだしの風
味が
感じられとても美味しく出来ました。(若槻公民館 大日方)
中国の家庭料理
7月16日(木)に「中国の家庭料理�」の料理教室を開催しました。
今回は本場中国でもポピュラーなチャーハンと冬瓜を使用したスープを作りました。
調味料には塩、醤油、コショウ、の他にシャンタンや紹興酒も使用しました。
チャーハンはパラパラになる炒め方やキュウリのシャキシャキ感がある炒め方を伝授
していただきました。
中国の本場のチャーハンを試食出来ました。(若槻公民館 大日方)
今回は本場中国でもポピュラーなチャーハンと冬瓜を使用したスープを作りました。
調味料には塩、醤油、コショウ、の他にシャンタンや紹興酒も使用しました。
チャーハンはパラパラになる炒め方やキュウリのシャキシャキ感がある炒め方を伝授
していただきました。
中国の本場のチャーハンを試食出来ました。(若槻公民館 大日方)
2020年7月20日月曜日
2020年7月9日木曜日
登録:
投稿 (Atom)
-
第 9 回目の三登山講座は、長野市ガイド協会の馬場俊行先生をお迎えして長野市の合併の歴史や善光寺界隈の門前町周辺のお話しをして頂きました。 そのなかでも印象に残っていたのが、長野市歌の歴史や長野県歌誕生の歴史でした。以前に長野県外の方が、自分の地域の市歌、県歌はあまり歌わないので...
-
今週末11月16日㈯は「若槻あいあい文化祭」です。 開会式 8時55分から ステージ・展示発表 午前9時~午後2時35分 会場 若槻コミュニティセンター(コミわかホール) 入場無料です。 皆さんのご来場お待ちしています (昨年の文化祭の写真) (若槻公民館 大...