2022年10月25日火曜日

令和4年度 第11回 三登山講座

内容:信州の伝統行事と伝統工芸 その5 信州の家と蔵
講師:宮下健司先生
2022年10月5日(水)13:30〜15:30
第11回目の三登山講座は、宮下健司先生をお迎えし、『信州の伝統行事と伝統工芸
その5、信州の家と蔵』の講義をして頂きました。中南信地域の蔵の種類や進化の過
程、蔵の配置場所、防風林、垣根など地域によっての特色の違い等教えて頂きまし
た。1件1件足を運んで撮影し、集めた資料は珍しいものが多く、その役割や意味等
丁寧に教えて頂きました。それぞれ地域の風土に合った役割や意味がありとても興味
深い講座でした。

                                若槻公民館 
徳武

0 件のコメント:

コメントを投稿

過去の館報「わかつき」がありましたらお知らせください!

昨日お知らせした、過去の館報を整理し終えました。 できれば「あいあい文化祭」で皆さんに御覧いただければと思っていますが、 いくつか欠落があります。 第3号から 4、6、 17 、 36 、 41 、 42 、 47 〜 51 、 53 〜 63 、 80 、 101 号 までです...