2023年11月28日火曜日

令和5年度 第11回 三登山講座

内容:信州の祈りと信仰5 鬼女紅葉伝承とその背景

講師:宮下健司先生

開催日時:令和5年21日(木) 13301530

 

第11回目の三登山講座は、宮下健司先生をお迎えし、信州の祈りと信仰シリー

ズ5回目「鬼女紅葉伝承とその背景」の講義をしていただきました。紅葉伝説は、

長野県戸隠鬼無里別所温泉などに伝わる鬼女伝説で平維茂(たいらのこれ

もち)が鬼女・紅葉と戦い討ち取るお話です。お話の場面ごとの浮世絵や、写真

などスライドを見ながら説明して頂きました。鬼女紅葉退治のお話に出てくる人

や場所の他、時代背景などのお話を聞きながら宮下先生が所蔵している浮世絵師、

月岡芳年の作品で鬼女と戦う平維茂の浮世絵を鑑賞しました。髪の毛の1本1本

丁寧に描かれ、鮮やかで迫力のある浮世絵でした。ちなみに浮世絵1枚、掛け蕎

麦4杯の値段だそうです。

                               若槻公民館  徳武

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

過去の館報「わかつき」がありましたらお知らせください!

昨日お知らせした、過去の館報を整理し終えました。 できれば「あいあい文化祭」で皆さんに御覧いただければと思っていますが、 いくつか欠落があります。 第3号から 4、6、 17 、 36 、 41 、 42 、 47 〜 51 、 53 〜 63 、 80 、 101 号 までです...