2024年7月16日火曜日

福ちゃんの料理教室2

令和679日(火)午前930分から「福ちゃんの料理教室2」を開催しました。

今回も講師は食育インストラクターの福澤正隆先生です。

今回は「おやき」と「ナスの煮びたし」「水ようかん」「そばがき」を作りました。

講師からおやきの歴史についてのお話の後におやきの生地を作りました。

おやき用の粉に水を少しづつ加えてゆっくりこねていきました。

だんだんと生地がまとまってきて、時間をおくと滑らかな生地が出来上がりました。

味噌あんをナスの間に挟みこみ生地で丸く包み込みました。

大葉をつけて蒸かしました。つやつやできれいなおやきが完成しました。

ナスの煮びたし、水ようかん、そばがきも全員が完成させることができました。

今回も一人で最後まで料理を作りました。料理は持ち帰っていただきました。

受講生は班ごとに協力しながら和気あいあいと楽しく料理を作り完成させました。

福澤先生、受講生の皆さんありがとうございました。(若槻公民館 大日方)

 

 

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

過去の館報「わかつき」がありましたらお知らせください!

昨日お知らせした、過去の館報を整理し終えました。 できれば「あいあい文化祭」で皆さんに御覧いただければと思っていますが、 いくつか欠落があります。 第3号から 4、6、 17 、 36 、 41 、 42 、 47 〜 51 、 53 〜 63 、 80 、 101 号 までです...