2024年10月18日金曜日

秋の松代 街並み歴史ノルディックウォーキング講座

108(火)「秋の松代 街並み歴史へルディックウォーキング講座を開催しました。

バスで松代に行きました。小雨の中でしたがノルディックウォーキングを楽しみました。

講師は地元在住の信州ノルディックウォーキング協会会長 清水元雄先生です。

玉依比賣命神社、長国寺、祝神社、樋口家までの約4キロを歩きました。長国寺では御霊(おたまや)を拝観しました。

屋内外の彫刻はきらびやかで感嘆の声があがりました。全員で最後まで歩きウォーキングを楽しみました。

受講後のアンケートでは「初めての参加だったがポールの使い方を学ぶことができた。

少し歩幅が広くなったようだ」「とても楽しかったです」「次回も楽しみにしている」。」等ありました。

講師の清水先生、安全な運転をしてくださったバスの運転手さん、そして受講生の皆さん、ありがとうございました。

(若槻公民館 大日方)

0 件のコメント:

コメントを投稿

絵手紙講座のスタートです

7 月になりましたね 公民館では月末にカレンダーをめくる以外にも、 掲示物を入れ替えたり、物品の確認や清掃用具の点検をしたりなどします。   さらには入口の俳句も月末に翌月用をお持ちくださるので、 さしかえしています。   今年度も4分の1が終わりました。 時のたつのは早いもので...