2022年7月21日木曜日

令和4年度 第5回 三登山講座

令和4年 第5回 三登山講座

内容:信州の伝統行事と伝統工芸 その2 信州の祭り
講師:宮下健司先生
2022年6月8日(水)13:30〜15:30
第5回目の三登山講座は宮下健司先生をお迎えし、信州の伝統行事と伝統工芸その
2、信州の祭りの講義で、諏訪大社と御柱祭りのお話しをして頂きました。先生が実
際に現地に行かれて撮影された写真を見ながら祭事の様子や、意味等を教えて頂きま
した。全国ニュースやブログなどで御柱祭りを取り上げていますが、宮下先生の撮影
された写真は細部まで取られていて、圧倒されました。巨大な御柱を地域の方が一生
懸命運んでいる様子等は写真でも十分伝わり、現地へ行かなくても十分迫力の味わえ
る講座でした。

                                若槻公民館 
 徳武
                                      
                                      
               

0 件のコメント:

コメントを投稿

過去の館報「わかつき」がありましたらお知らせください!

昨日お知らせした、過去の館報を整理し終えました。 できれば「あいあい文化祭」で皆さんに御覧いただければと思っていますが、 いくつか欠落があります。 第3号から 4、6、 17 、 36 、 41 、 42 、 47 〜 51 、 53 〜 63 、 80 、 101 号 までです...