令和4年度 6回 三登山講座
内容:市政出前講座 消費生活に関する知識講座〜悪徳商法・特殊詐欺に騙されない
ために
講師:市民窓口課消費生活支援センター 曽根美佐子 相談員
2022年6月24日(金)13:30〜15:30
第6回目の三登山講座は、市民窓口課消費生活支援センター曽根美佐子相談員をお迎
えし『消費生活に関する知識講座〜悪徳商法・特殊詐欺に騙されないために、の講演
をして頂きました。
はじめに『契約』とはどういったものか、『クーリングオフ』の説明、『こんなとき
どうする?』では電話勧誘販売、訪問販売など事例をもとに説明して頂き、トラブル
にあってしまった後の対応の仕方など教えて頂きました。生徒さんのなかにも不安
だったケースや撃退したケースなどのお話しが出ていて、身近な問題だと思いまし
た。判断に迷ったらどうしたらよいか、騙されてしまったらどうすればよいか、詳し
く説明して頂き参加者の方から、『とても参考になった、こういった講座を増やして
ほしい』とのご意見がありました。
若槻公民館 徳武
2022年7月21日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
心惹かれる作品
11 月 4 日 午前、絵手紙講座がありました。 今回は全6回中の第 5 回 いよいよ終盤となってきました。 皆さん、三沢先生からの教えが染み入るように ステキな作品を仕上げていました。 まさに心惹かれる作品の数々です。 これまで習得したことを活かして、 受講生が互いに年賀状を出...
-
どこからともなく心地よい響きが聴こえる・・・ ペルル・ドールの皆さんがオカリナの演奏をしていました。 オカリナにも様々な楽器があるのですね。 「浪漫飛行」を全曲聴かせていただきました。 とてもやさしい響きで素敵です! ありがとうございました。 ...
-
今年度 6 回目の親子学級エンゼルクラブを11月19日(火)午前10時 00分〜11時00分に行いました。 今回は、保育士さんと遊ぼうということで、前半はアンパンマン体操をし たり、『きんぎょがにげた』の大型絵本を読んでもらい、絵本の金魚鉢から 部屋中に逃げ出した金魚探しをして...
-
午前中、北部中学校の音楽会を参観しました。 北部中の皆さんは今年度 2年生が職場体験学習に来てくれます。 また、あいあい文化祭には合唱部の皆さんが発表してくれる予定です。 若槻公民館が北部中とつながれることをうれしく思います。 さて音楽会ですが、全クラス、全学年、そして全校合...
0 件のコメント:
コメントを投稿