2025年5月26日月曜日

ノルディックウォーキングに行ってまいりました

5月26日午前

初夏の爽やかな風薫る中

霊仙寺湖にウォーキングに行ってまいりました。

ノルディックウォーキングは

専用のポールを使ってウォーキングするので、

身体への負担が少なく、

快適にウォーキングできます。

足の運び方、姿勢、ポールの使い方が大事で、

意識して歩いているうちに

ポールと仲良しになれます。

(実は私は写真係だったのでエアポール(?)だったのですが…

 皆さんの歩いている姿から、仲良し度が伝わってきました。)

 

参加された方はみな「是非、また参加したい」と話していました。

秋ぐらいに実施できたらいいなあと思っています。

実施することになった時はまた、ブログでもお知らせしますね。

写真1 コースをウォーキングしている受講生の皆さん

写真2 湖畔の芝生広場で準備運動

写真3 小休止 対岸にグランピングテントが見えました

 

館長 小松 保裕

0 件のコメント:

コメントを投稿

親子工作体験教室

7月23日(水)午前10時00分〜12時00分、講師は日本サステナブル フラワー協会会員 木内 加菜子先生、松本 恭子先生に依頼しカップケーキ型 キャンドル作りをしました。 2歳から小学5年生までの親子18組合計43名が参加しました。 紙のカップにコロコロしたろうを入れ、ろうそく...